入れ歯の具合が悪い・歯を失った

LOST TOOTH

失った歯の機能回復を
一緒に考えていきましょう

人間の身体の中でも、歯は自然に再生することができないものの1つですので、歯を失ってしまったら元に戻すことは残念ながらできません。しかし歯の機能や正しいかみ合わせを取り戻す方法はいくつか選択肢があります。

ご存じの方も多い、入れ歯やブリッジもそうですし、近年では日本においてもインプラント治療の認知があがっておりニーズも増えてきているようです。
当院では、しっかりと検査や診断をして、患者さまのお口の状態やご希望にあわせてメリットやデメリットをわかりやすくご説明して、最も良い治療を選べるようにお手伝いします。

いつまでも、おいしく食事ができるお口の環境を維持したいとお考えの方は、当院までお気軽にご相談ください。

気軽にできる
メインテナンスも楽な入れ歯治療

歯を失ったときに、一番最初に思い浮かぶ選択肢が入れ歯という方も多いと思います。
患者さまのお口の状態をそのままに治療できるため、一時的な機能回復としても考慮できるため第一の選択となります。(残っている歯などの治療を先に行う必要がある場合もあります)

また、他の治療法とは異なり自由に取り外しができるため、メンテナンス(洗浄)が非常に楽というメリットもあります。費用を抑えることも可能です。

デメリットとしては、審美性が低いこと(自由診療の入れ歯では高めることも可能)、樹脂製のために変色や臭いが出る場合があること、個体差や個人差はありますが装着中の違和感があるということ、そして固定する留め具をかける歯に負担がかかってしまうことです。

現在お使いの入れ歯が合わない方

入れ歯が外れてしまう。痛い。使い心地が悪い。このようなお悩みがあれば一度ご相談ください。調整や簡単な修理で見違えるほど使い心地が良くなる場合があります。

機能性やメンテナンス性が良い
インプラント使った入れ歯

※自由診療(保険適用外)

総入れ歯でもしっかり噛めます

部分的な入れ歯の場合は、残っている歯を固定元にしてクラスプ(金属などの留め具)で固定しますが、総入れ歯の場合は固定元がないため歯ぐきに吸着させるように製作します。このため、あごを動かすことでどうしても外れやすくなってしまうという欠点があります。

当院はインプラント治療の設備が整っているため、インプラントを一部使用したインプラントデンチャーという治療法が選択できます。数本埋め込んだインプラントを固定元として装着するため、そうでない入れ歯と比較して格段に使用感が良くなります。

インプラントデンチャーの特徴

  • 通常の入れ歯と比較して圧倒的に外れにくい
  • インプラントと比較してメンテナンスが楽
  • インプラントは数本なので費用が安い

インプラントデンチャーの費用

※自由診療(保険適用外)

手術費用インプラント2本・アタッチメント(留め具)
※上顎または下顎の費用
※装着する入れ歯の費用は含まれません
-円
※診療費には別途消費税がかかります

インプラントデンチャーの副作用・リスク

  • 手術後に数日間痛みや腫れがでる場合があります
  • 使用状況により破損する場合があります

違和感が少なく治療期間が短い
ブリッジ治療

ブリッジ治療は、失った歯とその両隣の歯を技工物(被せ物など)で連結することで失った歯を補う治療法です。失った歯の機能を回復する治療として長く知られているためご存じの方は多いと思います。

入れ歯と比較して装着による違和感はほとんど感じることはありません。ほとんどの場合が型採りと装着の2~3回の通院で治療が終わるということや、症状によっては医療保険の定期用範囲で治療ができるため費用を抑えられるといったメリットがあります。(審美性の良いものは自由診療となります)

デメリットは、失った歯の両隣の歯(写真の青い部分)に被せ物を装着するため、健康な歯を大きく削る必要があるということ。それらの歯で失った部分の歯を支えなければならない(健康な歯に大きな負担がかかる)こと。失った歯を支えていたあごの骨が退縮(少なくなる)する場合があることなどです。

他の歯への影響が少なく
機能性が高いインプラント治療

インプラント治療は、歯の根っこの代わりにチタン製のネジを歯槽骨(歯を支えるあごの骨)に埋め込み、差し歯のような形で歯を取り付ける治療法です。元々の歯と同様に独立して機能するため、使用時の違和感は少なく、入れ歯やブリッジのように健康な歯に負担をかけることもありません。

外科手術を伴う治療ではありますが、日本でもニーズが増えてきており、設備や環境が整っているクリニックでは治療の安全性も高くなってきています。

インプラントはメンテナンスが重要です

インプラントは、元々の歯と同じような仕組みであごの骨に植立しているため、プラーク(歯垢)が溜まってしまうと歯周病のような状態(インプラント周囲炎)をひき起こします。

ですが歯周病と同様、歯みがきやフロス等による歯間ケアといったメンテナンスをしっかり行うことで予防できますのでご安心ください。また、長く健康にインプラントをお使いいただくために定期検診をお願いしております。

当院のインプラント治療

※自由診療(保険適用外)

安全性を高めるための設備が整っています

インプラント治療は、歯槽骨(歯を支えるあごの骨)にインプラントを埋め込む治療ですので、あごの骨の状態を事前に知ることが治療を成功させるためには不可欠です。

当院は歯科用のCT撮影機を完備しており、あごの骨の状態を3次元的に確認することができ、手術のシミュレーションを行うことができます。CT撮影をしなくてもインプラントの手術をすることは認められていますし、実際にそういう歯科医院も多いですが、より安全に患者さまに安心していただける治療のために、事前の診査診断はできる限りのことを徹底しています。

インプラント学会専門医が執刀

日本口腔インプラント学会の認定する専門医である私がインプラントの手術を担当します。

日本口腔インプラント学会は、インプラント治療の臨床について研究をしている、歯科では日本で一番規模の大きな学会です。専門医は、学会の定める経験や知識を持ち、試験に合格してインプラント治療に関する専門知識・技術が十分あると認められた者が認定される資格です。

世界的に信頼性の高いインプラントを使用

インプラントを製造販売するメーカーは世界中に150社以上あります。その中でも当院では、世界70か国以上で使用されているスイスを拠点とするストローマン社のインプラントを使用しています。

ストローマン社製のインプラントは科学的根拠に基くデータが数多く発表されており、多くの実績と長期間使用のトラブルが少ないということが特徴です。また、世界的にシェアが広いため、やむを得ず当院への通院が難しくなった場合や海外旅行中などにトラブルがあっても対応できる可能性が高いということも、このインプラントを使用する理由の1つです。

インプラント治療の費用

※自由診療(保険適用外)

手術費用ストローマン社製のインプラントを使用-円
クラウン(人工歯)ハイブリッドセラミック-円
クラウン(人工歯)セラミック-円
※診療費には別途消費税がかかります

インプラン治療の副作用・リスク

  • 手術後に数日間痛みや腫れがでる場合があります
  • 使用状況により破損する場合があります

当院は予防歯科に力を入れて取り組んでいます

インプラントや入れ歯、残っている歯を永く健康に保つために、定期検診を受けていただくことをお勧めします。詳しくは当院の予防歯科をご覧ください。

診療予約について

RESERVE

患者様をお待たせしないために、完全予約制とさせていただいております。お電話もしくは予約フォームから予約をお取りいただけます。

 
10:00-13:00
14:30-19:00
△ 14:30-18:30 休診日:日曜日・祝日

〒226-0027 神奈川県横浜市緑区長津田4-11-14
長津田駅西口徒歩1分 さくらクリニックモール内